野村 信介– Author –
野村 信介
山添村 野村医院長
-
山添分校について
山添村分校の問題 【2】本校化への経緯その挫折 分校の今後の役割
【はじめに】 1月3日に、このブログの設立理由を説明したところ、翌日だけで280回もの閲覧歴がありました。3年前に「やんばいのぉ山添村」という山添村の特化ホームペー...野村 信介 -
山添分校について
山添村分校の問題 【1】このブログサイトを作った経緯
【はじめに】 2022年秋ころから、ある問題、多くの山添村民が驚きを持って聞き耳をたてる問題が、取り沙汰されるようになった。「分校問題」である。「本校化を断念して...野村 信介 -
オールドクリニック
軍都・大阪から眺めた野村家Family History オールドクリニックのすべて/その六
【はじめに】 明治維新から終戦まで、大阪城とその周辺は、現在のような娯楽やスポーツ施設はなく、人々が簡単に立ち入ることが出来ない場所でした。陸軍が諸種の施設を...野村 信介 -
山添村観光
本居春庭の切幡紀行 その壱 本居宣長記念館名誉館長・吉田悦之先生講演集
【本居春庭(日本語文法学の先駆者)について】 本居宣長の長男・春庭は、江戸時代に日本語文法の基礎を築いた人です。父と同じく伊勢は松阪で活躍した人ですが、若いう...野村 信介 -
オールドクリニック
ガラスの「吸い玉」 オールドクリニックの収蔵品㉟
【吸い玉 大小3個 明治時代】 これは、アルコールランプの蓋ではありません。れっきとした医療器具です。ガラス製「吸い玉」、大中小三個が、オールドクリニックに...野村 信介 -
オールドクリニック
千太郎のペンネーム「梅都山人千秋」 明治・大正時代の月ケ瀬の繁栄と野村医院 オールドクリニックのすべて/その伍
【はじめに】 こんにちは。今日は、山添村の北隣・旧月ヶ瀬村と野村医院の関係について述べたいと思います。月ヶ瀬村は、平成17年(2005年)に奈良市と合併して行政区で...野村 信介 -
オールドクリニック
第二代院長・清のファミリーヒストリー 戦争と野村家 オールドクリニックのすべて/その四
【はじめに 】 今回は、二代目院長(清、私の祖父)のことについて、書いてみたい。確認した彼の2種類の履歴書と、二枚の家族写真を紹介しながら、清さんのことを紹介...野村 信介 -
オールドクリニック
シーボルトも用いたアラビアゴム(ガム) オールドクリニックの収蔵品㉞
【アラビア「ゴム」と表記された薬品瓶 】 「アラビアゴム漿」と大きく表示された薬品瓶。(現代の私達には、「ガム」という方が馴染みがありますが)ラベルの反対側に...野村 信介 -
オールドクリニック
タンニン酸の薬瓶 & 赤痢の話 オールドクリニックの収蔵品㉝
【Tannin タンニン酸 】 タンニン酸 Acidum Tannicumとラベルされた着色薬品瓶明治時代A medicine jar labeled as Acidum TannicumMeiji period 【医薬品としてのタン...野村 信介 -
オールドクリニック
新たな謎! 大正時代に「尾山出張所」があった!大正時代の薬礼 オールドクリニックの収蔵品㉜
【引き出しから出てきた‟珍品”薬礼】 収蔵品㉛話とともに、紹介したいのがこの薬礼です。私達野村家の者としましても、まったく初耳、まったく知らないものでした。「大...野村 信介
-
オールドクリニック
明治・大正時代には医師国家試験はなかった? オールドクリニックのすべて/その参
【戦前には国家試験が免除された医学生がいた】 「オールドクリニック」は、1897年(明治30年)年以降の様々な医療資料を展示して、当時の山村医療の現状を紹介するひと...野村 信介 -
オールドクリニック
明治30年代の注射器・注射針 オールドクリニックの収蔵品㉓
【Old medical syringe & needles 明治時代の注射器 】 An old set of syringe and needles for clinical practice, subcutaneous or intramuscular injection.Cir...野村 信介 -
オールドクリニック
二代目院長・清の往診車 ダットサン・セダン1937年型 オールドクリニックの収蔵品⑰
【DATSUN SEDAN for visiting patient's home 往診用ダットサン】 A classic car, Datsun Sedan, used to be owned temporally (from 1942-1943) by the second direct...野村 信介 -
オールドクリニック
村に医者が溢れていた?明治時代 オールドクリニックのすべて/その弐
【 明治時代後半の山村の医療事情 】 今回は、オールドクリニックが建てられた明治30年から戦前までの医療事情の側面を、ひとつの資料から考察してみます。 「波多野村...野村 信介 -
オールドクリニック
第二代院長・清のファミリーヒストリー 戦争と野村家 オールドクリニックのすべて/その四
【はじめに 】 今回は、二代目院長(清、私の祖父)のことについて、書いてみたい。確認した彼の2種類の履歴書と、二枚の家族写真を紹介しながら、清さんのことを紹介...野村 信介 -
オールドクリニック
トラコーマ治療器具「トラホーム器」 抗生物質がない時代の眼科治療 オールドクリニックの収蔵品⑩
【トラコーマの治療器具「トラホーム器」】 An old set of ophthalmological equipment with an original box, for surgery of Trachoma.The box bears the name, "Trac...野村 信介 -
オールドクリニック
古い診療所は故郷からの贈り物 オールドクリニックのすべて/その壱
【◎ はじめに 野村医院旧診療所(オールドクリニック)にようこそ。 】 みなさん、こんにちは。 このサイトでは、オールドクリニックに関わるありとあらゆる物事を紹...野村 信介 -
山添村観光
「スベラネーコ」誕生物語・山添村のNEW FACE・第二話
奈良で古くから言われた「迷信」?「お墓で滑って転ぶと猫になる」 「お墓やお墓に行く坂道で滑って転んだら、猫になるよ!」古くから大和高原一帯には、 子供を躾ける...野村 信介 -
山添分校について
山添村分校の問題 【1】このブログサイトを作った経緯
【はじめに】 2022年秋ころから、ある問題、多くの山添村民が驚きを持って聞き耳をたてる問題が、取り沙汰されるようになった。「分校問題」である。「本校化を断念して...野村 信介 -
オールドクリニック
100年前の種痘道具一式 オールドクリニックの収蔵品⑯
【Smallpox vaccination equipment 種痘道具 1890~1920?】 An old set of the lancets and the smallpox vaccine in the late 19th century or the early 20th century...野村 信介