目次
展示箱に、仲間が勢ぞろい!
7月も後半に入って、ようやく役場入り口に展示している絆トーチに、仲間が勢ぞろいしました。
展示箱には、村内の小学生たちが作ってくれた「木メダル」や応援用の小旗も収納しました。
「木メダル」は、鍋倉渓谷の桜の樹で作られています。直径8㎝。
山添村の児童館で、子供達が絵を描いてくれました。絆リレーに参加したランナーやボランティアの人たちに記念品として授与するつもりでした。来年5月9日に開催した折には、同じくそのつもりで予定しています。
応援小旗は、絆リレーのチラシの裏に、やはり子供たちが思い思いにスポーツをイメージして絵を描いてくれたもので、各大字の神社でランナーを迎え応援するために用意しました。来年まで活躍の場はお預けです。




8月から村内を巡回します♫
さて8月1日から、これらの展示箱は豊原公民館と東山公民館を、巡回します。
さらに、9月から、二学期を迎える山添小学校や同中学校にも巡回することになっています。
どうか、来年の開催に向けて、皆様にますます関心を持っていただきたくお願い申し上げます。
来年の東京五輪開催を危ぶむ声もささやかれる状況ではありますが、山添村では、必ず絆リレーで盛り上がりたいと思っています。
巡回にご尽力下さいました山添村教育委員会の方々に深謝申し上げます。
あわせて読みたい


令和の大絵馬を奉納した実行委員会の気持ち 「やまぞえ絆リレー」Vol.20
【はじめに 】 本来なら絆トーチを掲げて村内を駆け回っているはずだった令和2年5月10日、コロナ禍で自分たちのイベントの延期を余儀なくされたやまぞえ絆リレー2020実...
あわせて読みたい


絆トーチは今どこに? 「やまぞえ絆リレー」Vol.19
https://yamazoe-love.com/yamazoe-kizuna-relay-2020-struggle-18/ 【忘れないで、やまぞえ絆リレー2020は、来年開催します!】 5月10日に開催する予定だったやまぞえ...