MENU
ブログカテゴリー
絆リレー祭2023
絆リレー祭2023
やんばいのぉ山添村
ええ天気やなぁ山添村
『やんばいのぉ』とは、山添弁で『いい天気だね』という意味です。
『やんばいのぉ山添村』は、関西弁では『ええ天気やなぁ山添村』になります!
2024年7月20日(土)14時半~ 野村議員の講演会・議会報告会開催します

山添村に花開いた縄文文化! 南山大学人文学部准教授・上峯篤史先生の講演

  • URLをコピーしました!
目次

山添村は、縄文文化の研究に、とても貴重な存在

歴史の「ものさし」を作り続けてきた上峯先生は、山添村の縄文遺跡の貴重さを謳う

令和6年1月14日(日曜)、かねてから、待ち望んでいた講演会が実現しました。
南山大学人文学部人類文化学科の上峯篤史准教授が、山添村の縄文遺跡や縄文文化について、講演してくださったのです。
実は、縄文時代の石器や土器の第一人者である上峯先生は、この村のご出身なのです。
若い頃、村内の縄文遺跡の発掘を手伝ったことから、興味が嵩じて、縄文考古学を天職とされたのです。

そんな先生が、歴史民俗資料館にて、山添村の縄文遺跡が、どれほど大切な存在なのかを、今回の講演で語り尽くしてくださいました。
その動画を、篤とご覧ください。
学究心はもちろんですが、先生の姿勢のなかに、強い「故郷への愛着」が溢れていることも分かります。

前編 講演「歴史のものさしをつくる」 ~山添村と縄文考古学のあゆみ~

「歴史のものさし」って、なんだろう?
素敵な言葉ですね、「歴史のものさし」。
その意味は、この動画の冒頭で、上峯先生が語ってくださいますよ。

後編 講演後に熱心な質疑応答

上記の講演が終わると、堰を切ったように、多くの人たちから質問が寄せられました。
上峯先生は、それにひとつひとつ丁寧に対応してくださいました。
午後4時を過ぎたので、数人の方には、質問を断念してもらわざるを得ないくらいでした。

配布資料

講演のために配布された上峯先生のリーフレットです。
質疑応答で地名表記に誤りがあることも、お話しになっておりますが、
下のリーフレットでは、既に訂正されています。

山添村歴史民俗資料館とは?

上峯先生の講演会場となった山添村歴史民俗資料館は、旧村立春日小学校の講堂(県指定文化財)です。

山添村の、とくに、縄文遺跡や平安・鎌倉時代の杣遺跡の発掘調査の展示が充実しています。
大川式土器(おおこしきどき)をはじめ、縄文草創期からの土器と石器が、時代別、発掘遺跡別に並んでいる光景は、なかなか圧巻です。

訪問前に、休館日などを下記で確認ください。

あわせて読みたい

今日はここまで

動画をご覧いただき、ありがとうございました。
縄文時代は、山添村が、日本中で最も賑やかな地域だったのかもしれないのですね!

まだまだ研究されなければならないことが、沢山ありそうな、私達山添村の縄文文化。
これからの研究の発展が、楽しみです。

今回の御講演で、興味をもって下さる人が増えますように。

上峯先生の益々のご活躍を祈念しております。
先生、御講演、まことにありがとうございました。

読んでみたい参考書

公演当日に、南山大学のゼミの学生さんたちが、歴史民俗資料館の展示を見ながら、手にしていた本が、これ!
専門書みたいだけど、気になる一冊!

さらに、山添村の歴史にご興味があれば

あわせて読みたい
本居春庭の切幡紀行 その壱 本居宣長記念館名誉館長・吉田悦之先生講演集 【本居春庭(日本語文法学の先駆者)について】 本居宣長の長男・春庭は、江戸時代に日本語文法の基礎を築いた人です。父と同じく伊勢は松阪で活躍した人ですが、若いう...
あわせて読みたい
ガリ版の聖地はどこだ? 山添村ガリ版物語① 【プロローグ】 ガリ版の聖地は、どこ?  もし、一世を風靡した明治時代の貴重な発明品である印刷道具・ガリ版(謄写版)に関連する「聖地」を定めるとしたら、どこを...

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

野村 信介のアバター 野村 信介 山添村 野村医院長

60歳を過ぎて、山添村で野村医院を継承した開業医です。長年、三重県で勤務医をして過ごしましたが、年齢とともに、郷愁の念断ちがたくなり戻ってきました。
令和3年秋からは、村会議員にも選んでいただきました。野村医院での診療の傍ら、村興しにも精を出し、また、地域の問題に少しでも取り組んでいけるよう努めております。。
若い頃にはなかなか気づかなかった山添村の素晴らしさを、このサイトで皆さんに発信していきたいと思っております。どうぞよろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる