-
山添村分校の問題 【15】高まる村政の緊張!“やまば”を迎える前に、この2年半を振り返る。
【はじめに】 2025年3月末に、山添村分校の問題は、大きな局面を迎えようとしている。野村栄作村長が、「分校を本校化するか、廃校にするか、令和7年3月末までに結論を... -
オールドクリニック番外編 我が家の種痘の乱切刀が映画撮影に寄与!
【映画「雪の花」の撮影に協力しました】 これが、撮影に協力した我が家の乱切刀です。 One day in 2023, at the behest of a film director, a props technician came ... -
7月20日議会報告会&講演会レポート 後編 アンケート結果① 村営診療所に関して
7月20日(土)私の議会報告会&講演会の、第一のテーマは「山添村の医療の今後」であった。昨年度の未来創生計画で、行政は三つの診療所体制を基本としていた文言を改め... -
吉本清巳先生の御講演、馬尻山、そして、オーガニック 令和6年(2024年)議会報告会&講演会 前編
2024年7月20日(土曜)ふれあいホールにて、議会報告会を兼ねた講演会を開催。200名を越える参加者が、村の今後を考える大切な時間を共有しました。ご覧のように、企画... -
令和6年第二回定例議会 一般質問
【分校問題とオーガニック農業政策を、まとめて質問】 令和6年6月10日(月曜)この日は、山添村議会が始まって以来、初めて、小学生が議会を見学した。子供達は、おそら... -
山添村に花開いた縄文文化! 南山大学人文学部准教授・上峯篤史先生の講演
【山添村は、縄文文化の研究に、とても貴重な存在】 歴史の「ものさし」を作り続けてきた上峯先生は、山添村の縄文遺跡の貴重さを謳う 令和6年1月14日(日曜)、かねて... -
野村医院の創始者・千太郎の生涯 オールドクリニックのすべて/その八
【はじめに】 野村医院の創始者・初代院長である千太郎について語る時が来た。彼は、明治27年に大阪府立医学校を卒業し、同30年に野村医院を開業した人である。まずは、... -
私達は自立を選んだ ~合併を問う住民投票から「20周年の集い」レポート~
【11月23日、「一緒に自立を考える集い」を開催】 今から20数年前、平成の大合併の波を受けて、我が山添村も、周辺の市と合併するかどうか? ずいぶんと議論がありまし... -
絆リレー祭2023開催報告 お宮さんを巡る記録映画公開!
【感謝 絆リレー Forever!】 絆リレーを応援して下さった皆さん、11月3日に会場(山添村スポーツセンター)にお越しくださった皆さん、お祭りの準備に関わった皆さん... -
【医史学会で特別講演】 医学資料の保存と地域活動 オールドクリニックのすべて/その七
【2023年 日本医史学会関西支部 秋季学術集会にて講演】 令和5年12月3日、京都教育文化センターにて開催された日本医史学会関西支部秋季学術集会にて、支部長猪飼祥夫先...